senior2128_12860歳~65歳になると日本国民のほとんどの方が年金を受給できるようになります。年金受給者は無職ともいえますが、年金受給者でもクレジットカード審査は通るのでしょうか?

年金受給者でもクレジットカード審査は通るのか?

通ります。

クレジットカードの場合、年金も立派な収入として審査されるので、不安定な職業の方の年収よりも、審査に通る可能性は高くなります。

派遣社員や契約社員などの収入と比較したら、年金の方がよっぽど安定した収入源とみなされてしかるべきです。年金の受給資格さえあれば、日本国が破たんしない限りは支払われ続けるからです。

「年金受給者の申込みが可能」

とウェブサイトに記載されているクレジットカードもたくさんありますし、最近ではアクティブシニアと言って、年齢が高くなった人の方が退職金なども潤沢にあるケースが多く、レジャーや海外旅行、ロングステイなどを積極的に利用してくれるので、お金を使わない若者よりもクレジットカード会社が重要視している可能性もあるのです。

心配ないため、まずは普通に自分が欲しいクレジットカードに申込んでみることをおすすめします。

年金受給者のクレジットカード審査で重視されるポイント

年金の支給額

年金受給者と言っても、国民年金なのか、厚生年金なのか、共済年金なのか、個人年金に加入しているのか、によって年金の支給額は数倍の差がでてきます。

クレジットカードの審査で重視されるポイントには、勤務先や給料などがありますが、退職してしまっている方が多い年金受給者のケースでは、年金支給額が大きな審査ポイントになるのです。