クレジットカードの審査に通りやすいコツや申し込み方法を読んで、3社以上の審査の通りやすいクレジットカードに申し込んだのにもかかわらず・・・「審査に落ちた、審査に全く通らない。」という方は、「家族カード」という手もあります。
家族カードとは?
家族カードとは、文字通りクレジットカード契約者の子供、配偶者、両親に対して発行することができる追加カードのことです。家族カードは、ほとんど親カードと呼ばれる契約者のクレジットカードと同じ特典が利用できること、カード券面のデザインも同じなので、周りから見分けがつかないことなどがメリットと言えるでしょう。
ただし、家族カードの場合は、利用した金額は親カードである契約者のカードに請求されます。契約者のクレジットカードに登録された口座から引き落とされるのです。
家族カードはほぼ無審査
家族カードは、ほぼクレジットカードの審査というものはありません。債務整理や悪質な返済遅延を繰り返していない限りは発行できるはずです。
なぜかというと、請求自体が親カードに行くため、契約者の審査はクレジットカード会社が慎重に行うのですが、請求とは関係のない家族カードの保有者に関しては審査の重要性が非常に低くなるのです。
つまり、クレジットカードの審査に通らないという方は
- 親や奥さん(旦那さん)にクレジットカードを新規で作ってもらう
- 同時に引き落とし口座も契約者名義で新規に作ってもらう
- その口座へは家族カードの保有者である本人が入金する
- 家族カードを申し込む
- 親カードは使わないでもらう
ということをすれば、家族カードを使っても、自分の入金した口座から引き落とされることになります。
信頼できる家族にお願いすることで審査になかなか通らない方もクレジットカードを作れる可能性があるのです。
この方法の場合、年会費が有料のクレジットカードにしてしまうと、親カードと子カード両方に年会費がかかってしまうため、年会費永年無料のクレジットカードを選ぶことをおすすめします。
- 投稿タグ
- クレジットカード審査, 家族カード, 通らない