creditscore128_128

クレジットスコアは、審査に非常に重要な影響を与えるもので、アメリカで発展している信用情報の評価点のことを言います。日本のクレジットカード審査でも同様な仕組みが導入されているため、クレジットスコアを上げること=クレジットカードの審査通過率を上げることにつながります。

クレジットスコアの基本情報

  • クレジットスコア 最低300点~850点
  • 平均的な水準 600点~700点
  • Aクラス 720点以上
  • Bクラス 680点以上
  • Cクラス 620点以上

上記がアメリカで利用されているクレジットスコアの指標です。スコアのつけ方は大きくは違わないのですが、会社によって違います。

クレジットスコアの審査項目と重要度

クレジットカードの支払・返済履歴(重要度 35%)

クレジットカードの支払いや返済の履歴です。もちろん、返済遅延がない方が点数が高く、返済遅延が多いほどに点数は下がっていきます。

クレジットカードの利用残高(重要度 30%)

クレジットカードの限度額に対して、利用している金額が多いか、少ないかできまります。これは利用額が多いほど、優良顧客と判断されてスコアが高くなります。目安としては20%前後、50%を超えるとスコアはマイナスになります。

クレジットカード利用期間の長さ(重要度 15%)

クレジットカードを利用している期間が長いほど、スコアが高くなります。7年あれば高得点と言われています。

クレジットカードの直近1年間の申込数(重要度 10%)

直近1年間の申込件数が多ければ多いほど点数は下がります。多くのクレジットカードに申し込むというのは、お金に困っているとみなされてしまうのです。

利用しているクレジットカードやローンの借入件数(重要度 10%)

利用しているローンやクレジットカードの数が多ければ評価はマイナスになります。