creditcard2128_128

クレジットカードを利用する場合に、非常に短期間であまりにも多くのクレジットカードに申し込むと審査に通らない可能性が高くなってしまうのです。

なぜ、クレジットカードを短期間に申し込むと審査がマイナスなのか?

クレジットカードを短期間に申し込む方というのは

  • お金に困っていてキャッシングを利用しようとしている方
  • 今のクレジットカードの限度額がいっぱいになって、さらに買いたいものがある方
  • 複数のキャンペーンが手厚いクレジットカードを申し込んですぐ解約する方
  • クレジットカード現金化の業者などに依頼してしまった方

など、どう見てもクレジットカード会社から見れば優良顧客ではなく、損失を拡大させる可能性のある顧客と判断されてしまうのです。

そのため、どんなに属性やクレジットスコアがよかったとしても、短期間に多くのクレジットカードを申し込んでしまうと審査に通らなくなってしまう可能性があるのです。

どのくらいの期間に何枚ならオッケーなの?

これは一定の決まりはありません。クレジットカード会社ごとの審査基準によって、違ってくるのです。

ただし、属性やクレジットスコアが良くない人の最低ラインというのは、半年間の間に3社のクレジットカード申込と言われています。

「クレジットカードを申し込んだ」という情報は、クレジットカード会社同士で情報共有されるのですが、その情報が保持されるのが半年間なのです。

つまり、3件クレジットカードに申し込んだとしても、半年後には申し込んだ履歴というのは、共有される情報から消えているのです。

そのため、半年間に3件まではクレジットカードに申し込んでも、多重申し込みとは判断されないと言われています。

しかし、属性が良い方、クレジットスコアが良い方であれば、月2枚以上のクレジットカードに申し込んだとしても、審査が通るケースも多いため、あくまでも最低ラインとして認識しておくと良いでしょう。